SOEIホールディングス

薬液注入工法/高圧噴射撹拌工法

安心・安全の地盤改良工法

薬液注入工法は、限られた範囲を改良するのに有効であり、また目的や土質に応じて材料を使い分けることが可能です。

高圧噴射撹拌工法は、あらゆる地盤に対応できることはもちろん、設備的にもコンパクトで済むという利点があります。

薬液注入工法

地盤改良工法として多くの現場で採用されている薬液注入工法
~機械が小さく狭い場所での施工が可能、短期間で簡易に施工が行えます~

薬液注入工法とは、凝固する性質を有する化学薬品(薬液)を地盤中に所定の箇所に注入管を通じて注入し、地盤の止水性または強度を増大させることを目的とする工法です。
地盤の浸水性を低下させ、粘着力の付与によって一体化したサンドゲル(注入材を砂に浸透させ硬化させた固結物)を形成させます。それにより地盤の崩壊や、湧水を防止することができます。
使用例としては、地下工事等において工事の安全を確保するような工事が想定されます。

薬液注入工法の特徴

  • 程よい固さに固まるので掘削の支障にならない
  • 機械設備が小型なので、狭い場所でも施工可能
  • 小さなパイプのみでよい(地中設置管)
  • 360°どのような方向にも自由に施工できる
  • 産業廃棄物が非常に少なく環境にもやさしい
  • 工法・材料の種類が多いので、地盤条件などでの使い分けが容易
  • 振動・騒音が少なく、ほとんどの土質で実績がある

二重管ストレーナ工法(単相式・複相式)

所定外への拡散を防止し、できるだけ必要箇所内で短いゲルタイム(秒単位)で固結させるのが単相式です。
深度の深いところなど、所定外への拡散が防止できても必要範囲内へ浸透させるにはゲルタイムが短すぎて十分な改良効果が発揮できません。
一方、複相式は拡散を短いゲルタイムで防ぎつつ、少し長いゲルタイムで浸透注入が可能なため、注入効果は一層高く、現在では広く採用されています。

当社グループ工事実績:
推進工事に伴う立坑背面と底盤部、管路部の改良工事 山留欠損部背面防護など

ダブルパッカ工法

施工方法が複雑で手間がかかることから、工期とコスト面で二重管ストレーナ方式よりは劣る工法です。しかし、高い注入効果が得られること、また低い注入圧力で注入可能な工法です。その為、重要度の高い工事や構造物直下の工事など、特殊な条件下での施工で特に力を発揮します。
現在では全体の件数の50%、注入量としては40%程度のシェアを占めており、大型工事で採用される傾向にあります。

当社グループ工事実績:
推進工事に伴う立坑背面と底盤部の改良工事、高速道や鉄道などの重要構造物近接地盤の強化など

スリーブ/Newスリーブ

スリーブ注入工法は、二重管とダブルパッカを用いることによって特徴づけられる地盤改良工法です。ダブルパッカは任意の流量と圧力、スリーブバルブは所定の方向性を与えます。グラウト注入工程とボーリング工程が完全に分離されているので、作業の合理化がはかれることは勿論、コストを低く抑える事ができます。対象地盤は、ほぼ全域をカバーすることができ、他工法が適合しない領域で威力を発揮します。

浸透固化処理工法

浸透固化処理工法は、薬液注入工法の二重管ダブルパッカ工法に工夫を加え、緩い砂地盤に特殊シリカを浸透注入する工法です。小型の施工機械で、細い注入外管を用い、浸透性の高い恒久薬液を注入することにより、液状化対策の必要な箇所だけをピンポイントで改良できます。これらの特性から、注入による構造物への影響は小さく、施設を供用しながらの施工が可能となり、経済性の高い工法となります。

高圧噴射撹拌工法

高圧噴射工事(ジェットグラウト工法)は、地中に挿入したロッドの先から、セメント系の硬化材などを噴射する工法です。圧縮空気を利用して横方向に噴射させて地盤を切削し、さらにロッドの回転と引き上げによって、地盤内に円柱状の固結体をつくりあげていきます。あらゆる地盤に対応できることはもちろん、設備的にもコンパクトで済むという利点があり、施工条件の限られた狭い場所でも十分に施工できます。また騒音や振動も低く、周辺の建物への影響が少ないことも大きなメリットになっています。

JSG工法

二重管ロッドの先端から硬化材を噴射し、円柱状の固結体をつくっていきます。

CJG工法

三重管ロッドの先端から超高圧水を噴射、地盤を切削し、低圧で硬化材を充填させ円柱状の固結体をつくっていきます。

PJG工法

PJG工法(Pendulous Jet Grout)は、二重管六角ロッドの使用により、地中にあっても先端モニターに取り付けた噴射ノズルの方向を確認することができる工法です。この特徴を利用し、先端モニターの噴射ノズルより超高圧硬化材を、その周囲よりエアーを沿わせて同時に噴射させ、PJG専用マシンの回転角度の調整により、約半回転の角度範囲を往復して旋回します。そしてスライムを地表に排除させながら地盤を攪拌混合し、半円状から円柱状の固結体を造成します。
施工断面積を任意に設定できるので、円柱状のジェットグラウト工法と比較すると、無駄な部分を排除でき、造成時間が大幅に削減でき工期を短縮することができます。

N-Jet工法

全固結の円形・扇形改良体を造成する3工法からなる、サイズに富み経済性にも優れた高圧噴射技術です。

N-Jet工法の特徴

  • 縦・横・斜めにジェット噴流の方向を操作して効率的な改良体形状を造成
  • 複数ノズルによる造成噴射時間の短縮
  • 硬化剤使用量と排泥量を低減
  • 複数工法による多様な対応
  • 液状化対策、汚染土壌対策に適応

N-Jet工法の用途

地盤補強、構造物防護、地中壁、側方流動、底盤改良、止水、液状化対策など様々な場面への適用が考えられます。さらにNFジェット工法(オーダーメイドタイプ)により、現場に最適な形状や性能を有した改良体の造成が可能です。

PAGE TOP